こんにちはスタッフの岡﨑です。ついに105のDi2化が発表されました!
STIレバー
ブラケット

アルテグラやデュラエース同様、ブラケットがスリムになりました。握り心地もよく、より快適なライディングを可能にしました。そして、ブラケットフードを内側にやや倒すエルゴノミクス形状とされており、手首を自然な角度としたままブラケットを握ることが可能となっています。また、ブラケットトップはR8020(機械式ULTEGRA)よりも小型化しているため、手の小さなサイクリストでも握りや少なっています。
シフティング

Di2になったことで、シフティングも大きく変化し、より短いストロークでの変速が可能になりました。機械式に比べると、よりハードなコンディションでも自分の思うままに適切なギアに変速ができます。
上位2モデルとの違い
有線でDi2を繋ぐオプション機能やスプリンタースイッチ、トップボタンの機能は省略。しかし、STIに搭載のボタン電池を2つにすることで、約3年と言う長い寿命を実現しています。

12速化ドライブトレイン
クランクセット(FC-7100)は、上位モデルのデザインを再現したルックスになり、スタッフ岡﨑的にもとても好みな形状に一新されました。ホローグライドによる中空構造で軽量性と高い剛性のバランスと、高い変速性能を実現しています。チェーンリングのバリエーションは、50-34Tと52-36Tの2種類、長さは160〜175mmまでで、172.5mmもラインナップされます。←嬉しい!
カセットスプロケット(CS-R7100)は、コスト面の観点からDURA-ACEの要であったハイパーグライド+(プラス)は省略されました。これまで通りのハイパーグライドを使用していますが、12速変速用に再改良されており、シマノクオリティの変速性能を実現しています。ラインナップは11-34Tと11-36Tの2種類で、12速フリーボディと11速フリーボディのどちらにも使用が可能になります。

リアスプロケットは現行のDURA-ACEや旧型105の最大歯数34Tよりも軽い36Tがラインナップされており、フロントのインナー36Tとの組み合わせでは1:1のギアレシオを実現しています。今まででは険しくつらかった峠も、これからは景色を楽しむ余裕も出そうですね!
そして、シフティングに手間取ることなく適切なギア比を選択できることで余分な体力を使わずに済みます。疲れ切った時でもギアチェンジに力を使わずに変速が可能になります。そして1枚ギアを軽くできる余裕が生まれることで、ロングライドやヒルクライムでは今までとは比べ物にならないライディングを実現。Di2と12速の組み合わせは、ライドクオリティを大きく変えてくれます!
ブレーキキャリパー

ディスクブレーキのキャリパー(BR-R7170)のデザインも上位グレードを再現。コンパクトな形状ですが、前作よりも10%もパッドクリアランスが広げられています。ライド中にパッドとローターが接触しにくくなっているという。これでダンシングの際のシャリシャリ音も消えますね!
そして、キャリパーをフレームから外すことなくブリーディングができるなど、メンテナンス性も向上しています!
105にカーボンホイールが登場!

新型シマノ105の発表と同時に、新たなカーボンロードホイールRS710も発表!
DURA-ACE、ULTEGRAグレードのテクノロジーを受け継いでおり、期待値は高いですよね!
リムハイトのラインナップは32mm(C32)と46mm(C46)の2種類。リムの内幅はいずれも21mmに設定されており、チューブレスタイヤにも対応!重量はC32で1502g、C46で1610gと、同価格帯のホイールに比べると超高性能な気が……
いずれも11速と12速に対応しています。
シマノ105 R7170の重量
皆さん気になることでしょう重量は、こちらです!
R7170 | 重量 |
---|---|
リアディレイラー | 302g |
フロントディレイラー | 142g |
デュアルコントロールレバー | 423g |
ブレーキ | 282g |
ローター | 242g |
クランクセット | 754g |
ボトムブラケット | 77g |
カセットスプロケット | 361g |
チェーン | 252g |
バッテリー | 53g |
合計 | 2,888g |
シマノ105 R7170の価格
気になる価格はこちら。
R7170 | 税込価格 |
---|---|
リアディレイラー | ¥33,000 |
フロントディレイラー | ¥17,820 |
デュアルコントロールレバー | ¥60,500 |
ブレーキ | ¥16,830 |
ローター | ¥8,170 |
クランクセット | ¥21,010 |
ボトムブラケット | ¥2,772 |
カセットスプロケット | ¥7,700 |
チェーン | ¥4,005 |
バッテリー | ¥22,220 |
BT CG | ¥5,763 |
BT CBL | ¥6,469 |
合計 | ¥206,259 |
まとめ
待望のDi2、そして12速化。そしてアルテグラとの重量差と価格差を比べるとコスパの良さがよくわかりますね。
ちなみにアルテグラ(R8100系)の重量は約2700g(エレクトリックワイヤーなどを除く)、価格はグループセットで¥278,056(税込)となっております
また、入荷情報等は追ってブログを投稿しますのでしばしお待ちを!
以上、物欲が止まらなくなったスタッフ岡﨑がお届けしました。