近頃、一気に気温が上がりサイクリングにうってつけの季節がやってきました。さて、そんな本格的なシーズンインを前に冬場ローラー台をされた方や、寒くて小休止されていた方まで、愛車のメンテナンスをしませんか。
スペシャライズド熊本では、ブレーキなどの一部のメンテナンス〜オーバーホールまで幅広いサービスを提供しております。今回はそんなメンテナンスメニューを1部ですがご紹介します。
冬の間は寒さや路面凍結からなかなか乗る機会が無く、部屋の中で保管してある自転車。チェーンやギア周り、フレームに埃がついていませんか。
新たなシーズンインを前にぜひ綺麗にしてスタートしましょう。
今回はご依頼いただいたお客様に了解を得ましたので、写真を使わせていただき、説明させていただきます。




フォークの可動部やチェーンリング内側など細部には汚れが溜まってしまいます。

ハブやブレーキ周りは汚れが溜まりやすいですよ。特にブレーキ周りは制動力の低下や音鳴りの原因になりやすく、パッドやシューの摩耗も早くなります。
洗車クリーニング
定価:¥4,400(税込)
フレームはもちろん、ギアやチェーンと言ったドライブトレインの部分まで洗浄するプランです。フレーム・ドライブトレイン部それぞれに適した洗浄剤を使用し、汚れを落としていき、各部調整、トルクチェックを経てお客様へお返しいたします。
予約状況次第ではございますが、最短で翌日にはお返しできます。
クイックオーバーホール
定価:リムブレーキ:¥16,500(税込)/ ディスクブレーキ:19,800(税込)
クランクやディレーラー等をバイク本体より取り外し、より隅々まで洗浄するプランです。リアスプロケットなどはできる限り分解し、歯と歯の間スプロケット1枚1枚の間まで洗浄します。フレーム・各パーツ類を洗浄し終わったらグリスアップ、組み付け、調整、トルクチェックを施しお返しいたします。
こちらも予約状況次第ではございますが、2〜3営業日でのお返しとなります。
フルオーバーホール
定価:リムブレーキ:¥38,500(税込)/ ディスクブレーキ:¥44,000(税込)
こちらはクイックオーバーホールに加えBBやヘッドベアリング等の分解清掃まで行うプランです。これにより、フレーム内部まで綺麗にする事ができます。また、ブレーキオイルの交換やシフトワイヤー等は当店指定の物であれば無料にて交換させていただきます。
※アップグレードしたい場合は差額分で対応させいていただけます。
こちらも予約状況次第ではございますが、3〜4営業日でのお返しとなります。
オーバーホールのすすめ
定期的にオーバーホールをしてあげる事で、バイクを長く良い状態で乗っていただくことが出来ます。また、分解洗浄することで、普段のメンテナンスでは発見しづらい箇所の不具合も見つける事が出来ます。
クイックオーバーホール | フルオーバーホール | |
作業推奨周期 | 6〜12ヶ月 | 12〜24ヶ月 |
作業推奨距離 | 4000km | 8000km |
オーバーホール時に発生するパーツ交換の作業工賃は発生致しませんので、タイヤやディスクローター、チェーンなどの消耗品を交換するタイミングでオーバーホールを依頼するのもおすすめです。
洗車の様子〜仕上がり
今回は洗車クリーニングのご依頼でしたので、洗浄剤を使ってフレームを綺麗にしていきます。


駆動系などの油周りは専用のディグリーザーを使用して汚れを落としていきます。今回ご依頼いただいたお客様はDI2をご使用でしたので、電動コンポーネント専用の洗浄剤で綺麗にしていきます。




綺麗にするとバイク本体にも優しいですし、乗りたい気持ちが倍増しますよ。ぜひ、綺麗なバイクでサイクリングライフを楽しんでください。
まだまだ、新型コロナウイルスの影響が県内でも出ております。そんな中、公共交通機関を使わず移動でき、免疫力を高め、密にならないのが自転車です。これを機に通勤・通学を自転車に、休日の空いた時間をサイクリング・フィットネスに活用しませんか。
当店Instagramもあります。営業日中は毎日更新してますので、チェックしてみて下さい
▼スペシャライズド熊本 Instagram ▼
